合格者の考え方

宅建士試験の合格に必要な”たったひとつ”のこと

こんにちは、はっかです。今回は『宅建士試験の合格に必要な”たったひとつのこと”』についてお話していきます。宅建士試験は自分が難しくて苦手とする分野も総合的にできないと受からないですよね?『宅建業法なんて業務でやってないから想像できないし、用...
学習方法

悩んでる方はみないと損!参考書選びに必要な3つのこと

こんにちは、はっかです。宅建士試験に受かるためには、参考書は必須です。参考書に関しましては過去にこちらを投稿しました。今回はその続編です。前回のに少し内容をたしています。独学はもちろんのこと、学校に通われてる方でも毎日の学習でつまづいた時に...
学習方法

本番で実力発揮できない落とし穴はなに?

こんにちは、はっかです。この記事では宅建士試験が難しくても毎日、ひたむきな努力を続けるあなたに贈る内容になっています!本番で実力発揮ができないという『落とし穴』にはまらない具体的な方法をお伝えしていきますね!以前、こちらの記事を公開しました...
合格者の考え方

切り替えスイッチ‼行動できない壁を超える方法

こんにちは、はっかです。私の配信を見て、勉強をはじめる仲間が増えてとてもうれしいです!!大事な一歩をコツコツ進めていきましょう!では今日の話は『勉強への切り替えスイッチ!行動できない壁を乗り越える』です。心当たりありませんか?今日やろうとし...
合格者の考え方

短期目標は合格の最短ルート

こんにちは。はっかです。今日は、『目標を作るはずだったのにできないまま時間が経ってしまった…』『目標はできたけど、手応えがなく勉強している…』そんな方を救う記事になっています。突然ですが、目標設定しないと何が危険か分かりますか?『結局、勉強...
学習方法

合格率8割もアップする間違いノートの作り方

こんにちは。はっかです。今日は『合格率83%もUPする間違いノートの作り方』についてお話していきます。本番の試験で『また同じような選択肢でミスして1点足らずで合格できなかった…』『試験問題のサプライズに動揺して民法から失敗してしまった』とい...
学習方法

超有料級!!「民法」を理解するスピードアップ術

こんにちは。はっかです。今回は、『民法を理解するスピードアップ術』を伝授します!宅建士試験は膨大な範囲と国家試験という難しさで難関にたらしめています。・知識の多さ、理解力・宅建士としての思考力この2つで。特に民法でつまづく方が多いですね…『...
学習方法

”少ない時間を多くの時間に変える” 勉強法

こんにちは。はっかです。今回は”少ない時間しかない”ときの勉強法を紹介します。あなたは余裕をもって勉強時間を取れていますか?『仕事をしてるからなかなか…』『子育てや家事に時間を取られちゃって…』公式LINEでお悩みを聞いていると実際、このよ...
合格者の考え方

後悔しない人生を送るための”たった1つの考え方”とは??

こんにちは、はっかです!今回は、考え方(心構え)についての話です。いきなりですが・・・あなたは「後悔しない人生」を送りたいですか??当然、「Yes」とそう答えるでしょう。多くの人がそう思っています。この記事の内容は、宅建試験で合格するだけで...
合格者の考え方

ヤバイ手法!?行動力がアホみたいに上がる裏技

こんにちは、はっかです。今回は、”これさえ意識すれば”行動力が格段に上がってしまう裏技を紹介します。勉強においてもそうですが、ダイエットや部屋の片づけなど自分にとって、絶対やった方がいい行動ってありますよね?このような、重要だけど、緊急性は...