学習方法

学習方法

悩んでる方はみないと損!参考書選びに必要な3つのこと

こんにちは、はっかです。宅建士試験に受かるためには、参考書は必須です。参考書に関しましては過去にこちらを投稿しました。今回はその続編です。前回のに少し内容をたしています。独学はもちろんのこと、学校に通われてる方でも毎日の学習でつまづいた時に...
学習方法

本番で実力発揮できない落とし穴はなに?

こんにちは、はっかです。この記事では宅建士試験が難しくても毎日、ひたむきな努力を続けるあなたに贈る内容になっています!本番で実力発揮ができないという『落とし穴』にはまらない具体的な方法をお伝えしていきますね!以前、こちらの記事を公開しました...
学習方法

合格率8割もアップする間違いノートの作り方

こんにちは。はっかです。今日は『合格率83%もUPする間違いノートの作り方』についてお話していきます。本番の試験で『また同じような選択肢でミスして1点足らずで合格できなかった…』『試験問題のサプライズに動揺して民法から失敗してしまった』とい...
学習方法

超有料級!!「民法」を理解するスピードアップ術

こんにちは。はっかです。今回は、『民法を理解するスピードアップ術』を伝授します!宅建士試験は膨大な範囲と国家試験という難しさで難関にたらしめています。・知識の多さ、理解力・宅建士としての思考力この2つで。特に民法でつまづく方が多いですね…『...
学習方法

”少ない時間を多くの時間に変える” 勉強法

こんにちは。はっかです。今回は”少ない時間しかない”ときの勉強法を紹介します。あなたは余裕をもって勉強時間を取れていますか?『仕事をしてるからなかなか…』『子育てや家事に時間を取られちゃって…』公式LINEでお悩みを聞いていると実際、このよ...
学習方法

超 効率的な暗記の仕方!3原則【覚えようとしない】

こんにちは。はっかです。宅建士試験は暗記することが盛りだくさんにあるので、うーん…もっと早く覚えられないかな覚えきれるだろうか…と不安になったりしませんか?わたしも宅建士試験を一回目に受けた時まではかなり迷走したので、すごく気持ちわかります...
学習方法

完璧な勉強では合格できない!?

こんにちは。はっかです。今回は完璧な勉強では合格できないについて、お話しします。勉強を完璧にすれば合格できると思っている方向けです。一人で勉強する時間が長くなるほど、本来の目的である『合格』ではなく、日々の勉強方法を完璧にしようと本末転倒な...
学習方法

覚えにくい数値を効率よく暗記できる!ありえないようなホントの話

こんにちは、はっかです。今回は宅建業法や法令や税金に出てくる数値を覚えたいのに…馴染みがないから、余計に覚えにくい…というか、そもそも暗記は苦手なんだよね…そんなあなたに向けて『繰り返し学習』についてお話をします。この記事で繰り返し学習につ...
学習方法

明言します!本番に強くなれると

こんにちは。はっかです。この記事では、『普段の勉強ではできるのに、本番となると実力を発揮できない。』『本番ができないとなったら合格は厳しすぎるでしょ…』という不安を解消していきます。公式ラインの質問で『本番は弱いタイプです…どうすればいいの...
学習方法

勉強時間を味方にするコツ

こんにちは。はっかです。この記事では、勉強時間を味方にするコツをズバリお伝えしていきます。いつも勉強をしているけど、『時間をかけすぎてやっているだけで効率が悪いな…』といった問題が起きていませんか?私も試験勉強を始めたころは、どう時間設定す...