短期目標は合格の最短ルート

こんにちは。はっかです。

今日は、

『目標を作るはずだったのに

できないまま時間が経ってしまった…』

『目標はできたけど、

手応えがなく勉強している…』

そんな方を救う記事になっています。

突然ですが、目標設定しないと

何が危険か分かりますか?

『結局、勉強していればいいのでは?』

と安易に考えていませんか?

こういう認識でいると、宅建士試験の

合格に近づくことができないのです。

といいうのは、宅建士試験の合格は

現地点から果てしない位置にあります。

合格というゴールまでに

目標というチェックポイントがなければ、

現在位置がわからず、

勉強が継続できなくなります。

試験問題を解ける実力が身につかず、

合格できるかの正念場に立てないのです。

そんな残念な結果を迎えてしまうと

自己肯定感が下がってしまい、

『自分でやると決めたのに

実行力がない人間だ。』

と考えるようになってしまい、

実行力がない人間だから、

できないのは当たり前だと、

間違った根拠に落ち着くのです。

そう考えている人が

合格できるとは思えないですよね?

負のループにはまる前に

この記事の内容を「必ず」実行してください。

なぜ、「必ず」かと言うと

今回、紹介する

『短期目標』を実践していないうちに

他の受験生から

スタートが遅れてしまいます。

短期目標が一週間毎だとすると、

目標を作らないだけで

単純に7日も出遅れます。

これを4回もすると、

1か月も出遅れます。

さらに出遅れれば、、、、

どんどん差がつくのは当たり前になります。

差がつきすぎてしまうと、追いつくのが

不可能な位置にいることになるでしょう。

それだけではなく、

宅建士試験の合格ラインは

受験生達の実力で決められます

他の受験生から出遅れないために

『短期目標』が必要です。

重要性があるにも関わらず、

『短期目標』を作れない人が多いです。

できない原因は、

”やり方を知らないだけ”です。

すごくもったいないですよね…

”知らないだけ”なんですから。

これから、そのやり方を伝授します。

ただ、本気でやろうとしてる方にしか

お伝えする気はありません。

『そうなんだ…今度やろう。』

ということで終わりにしていたら、

手ごたえがない勉強をする不安な毎日です。

せっかく勉強するのなら、

合格への道を歩いていきませんか?

歩いていきたい方だけ、

私と一緒に進んでください。

では、スタートです!!

では、短期目標を

作っていきましょう。

短期目標はただやる作業を

決めるものではありません。

目的計画性が重要です。

しかも、宅建士試験の合格と

関連づけたものではないといけないです。

こうなると頭が止まってしまい

安易に作り始めてしまうのです。

そうならないように、

『SMART』を活用しましょう。

1. Specific(具体性)

 何を達成するのかを明確にする

2. Measurable(測定可能)

 目標の達成度を数字で管理する

3. Achievable(達成可能)

 1週間以内に現実的に

 達成可能であること。

4. Relevant(関連性)

 合格するために

 苦手分野の克服や

 得意分野の強化をする

5. Time-based(期限)

 1週間とします

このフレームワークを利用して

短期目標を設定していきます。

ここで注意するポイントは

『1週間』であることです。

1日にしてしまうと、

仕事の急用や体調不良で

目標を達成できないこともあります。

また、1日だけで

効果を求めるのは厳しいです。

1週間であれば融通が利きますし、

効果も大きいです。

では、実際の活用例をお見せします。

1. Specific(具体性)

 報酬の計算問題を

 マスターする。

2. Measurable(測定可能)

 過去問の基本問題で7~9割

 得点できるようにする。

3. Achievable(測定可能)

  1週間で速算表とパターンを覚え、

  苦手な問題を

 リストアップする。

4. Relevant(関連性)

 他の受験生が落とさない部分を

 押さえることは合格の必須条件

5. Time-based(期限)

 1週間

上記のようにつくっていきます。

関連性を考えるうえで

宅建士試験に合格の必須条件

をいれると、

より目的が明確になります。

合格の必須条件として、

例を挙げると…

1. 他の受験生が落とさない問題を

   落とさないようにする。

2.  苦手分野を減らす。

3.  得意分野で総合点を上げる。

こういった3点になります。

これがあるだけで、

合格までの道しるべになるのです。

徐々に達成するだけで

合格に近づいていることが

わかりますし、

方向性を間違える

ことがないでしょう。

最後に

『達成可能』ではないと

効果が得られません。

目標作成で失敗する原因の多くは、

ここの詰めが甘いです。

今回、例に挙げた

『報酬計算をマスターする』

という点で

マスターするために

どこで躓いているのかを

分かっておく必要があります。

報酬の計算問題が

できない原因として…

1. 公式を単純に覚えられていない

2.計算ミスする。

3.理解不足

と3種類も挙がってきます。

原因すら分からない場合は、

原因を探ることを達成可能内容に

すればいいのです。

今の自分から一歩踏み出すぐらいの

達成ラインを設定しましょう。

『これだったら、

できるかも…』

と思いませんか?

着実に焦らずに

勉強を続けていく事が

重要です。

出来ていない方は、

この記事を読んだ後に

すぐにつくりましょう!

独学で何を目標にすればいいのか

分からないという方は、

優先順位をつける勉強を

開始してください。

ここまで聞いても

『短期目標を作ってもな…』

と思っている方は、

認識を変えたほうがいい事実を

一つお伝えします。

それは、

合格者によって勉強時間が

違っているという事実です。

それを忘れてはいけません。

勉強しているうちに、目先にある

量だけを重要視してしまいがちです。

だからこそ、短期目標を

作る必要があります。

合格するためにも

今日もコツコツ積み重ねましょう!!

P.S

公式LINEでは

宅建士試験に悩むあなたの

手助けの第一歩として

『合格者の考え方』

惜しみなく発信しています。

『あきらめない気持ちを取り戻せた!』

『毎日、勉強を続けられている!』

といいうお声もいただいております。

無料で登録できるので

是非チェックしてみてください。